昨年末より木村ピアノ教室 菅城下教場に加え新しく菅ルームを開講しました。
明るく綺麗なお部屋です。太鼓やメタロフォンなどを使い楽しくピアノが学べます。
人気のアニメや映画など弾きたい曲のレッスンも可能です♪
只今かわいいピアノグッズのプレゼント付きの体験レッスンを行っています。
教室やレッスンの雰囲気を味わいにお気軽にお越しください!
下記ホームページより情報が見れます♪
木村ピアノ教室 菅ルーム
多摩区 木村ピアノ教室 菅城下教場
明るく綺麗なお部屋です。太鼓やメタロフォンなどを使い楽しくピアノが学べます。
人気のアニメや映画など弾きたい曲のレッスンも可能です♪
只今かわいいピアノグッズのプレゼント付きの体験レッスンを行っています。
教室やレッスンの雰囲気を味わいにお気軽にお越しください!
下記ホームページより情報が見れます♪
木村ピアノ教室 菅ルーム
多摩区 木村ピアノ教室 菅城下教場
当教室は、川崎市多摩区にある個人ピアノ教室です。稲城市矢野口からも近い教室です。
4才くらいの幼児から大人の方までレッスンを行っています。
初めてレッスンを受けられるお子様には基礎から丁寧にレッスンします。
基礎教材にはクラシックを始め、童謡やポピュラー音楽、ジャズの曲も
入っていますので幅広いジャンルを楽しく学ぶことが出来ます。
大人の方のレッスンは、初めての方には鍵盤の基礎からやさしく
丁寧にレッスンしていきます。
ゆっくりじっくりと進めて行きますので、ついて行けないという事はありません。
楽しむという事を優先させてレッスンを進めて行きます♪
経験のある方はどんな曲を弾きたいのか、というようなご希望も取り入れ
ながらレッスンして行きます。
この機会にお子様と一緒に通いたい、というお母様も歓迎します♪
※成人男性のご入会は紹介のみとさせて頂いていますm(__)m
☆アクセス 京王線稲田堤駅より徒歩9分
南武線矢野口駅より徒歩10分
※富士スーパー・菅中学校などの近くになります。
☆初回レッスン費用
入会金 2000円
教材費 3700円程度(レベルにより少し変わります)
月謝 6000円より
☆レッスン時間
年間44回 30分レッスン
毎週、決まった曜日にレッスンします。振替は可能です。
☆イベント
2年に一度楽器店主催の合同発表会に参加する機会が
あります。 希望者のみとなります。
年末にはクリスマス会を行い、ピアノを弾いたりケーキを
食べたりして楽しく過ごします。希望者のみとなります。
レッスンご希望の方はまず教室の雰囲気を見に来て下さい。
体験レッスンを行います。H27.1月より体験レッスン代1000円とさせて頂きます。プレゼント付です♪
お気軽にお問い合わせ下さい
nrh00710@nifty.com までお願いいたします。
お名前、年齢、差し支えなければお電話番号をお教え下さい。
こちらからメール返信後ご連絡差し上げます。
4才くらいの幼児から大人の方までレッスンを行っています。
初めてレッスンを受けられるお子様には基礎から丁寧にレッスンします。
基礎教材にはクラシックを始め、童謡やポピュラー音楽、ジャズの曲も
入っていますので幅広いジャンルを楽しく学ぶことが出来ます。
大人の方のレッスンは、初めての方には鍵盤の基礎からやさしく
丁寧にレッスンしていきます。
ゆっくりじっくりと進めて行きますので、ついて行けないという事はありません。
楽しむという事を優先させてレッスンを進めて行きます♪
経験のある方はどんな曲を弾きたいのか、というようなご希望も取り入れ
ながらレッスンして行きます。
この機会にお子様と一緒に通いたい、というお母様も歓迎します♪
※成人男性のご入会は紹介のみとさせて頂いていますm(__)m
☆アクセス 京王線稲田堤駅より徒歩9分
南武線矢野口駅より徒歩10分
※富士スーパー・菅中学校などの近くになります。
☆初回レッスン費用
入会金 2000円
教材費 3700円程度(レベルにより少し変わります)
月謝 6000円より
☆レッスン時間
年間44回 30分レッスン
毎週、決まった曜日にレッスンします。振替は可能です。
☆イベント
2年に一度楽器店主催の合同発表会に参加する機会が
あります。 希望者のみとなります。
年末にはクリスマス会を行い、ピアノを弾いたりケーキを
食べたりして楽しく過ごします。希望者のみとなります。
レッスンご希望の方はまず教室の雰囲気を見に来て下さい。
体験レッスンを行います。H27.1月より体験レッスン代1000円とさせて頂きます。プレゼント付です♪
お気軽にお問い合わせ下さい
nrh00710@nifty.com までお願いいたします。
お名前、年齢、差し支えなければお電話番号をお教え下さい。
こちらからメール返信後ご連絡差し上げます。
今年になってご入会された大人の生徒さんの娘さん(小学6年生)が昨日、体験レッスンにいらっしゃいました
お母さんがピアノを楽しんでいる姿を見て影響されたのでしょうか?
発表会もお二人で見に来て頂きました。お母さんがとても熱心なんですね。
ピアノを習うのは初めて、ということで初歩の教材を使い易しい曲を一緒に弾いてみました
お家にピアノがあるので時々遊びでさわっているとのことで、今日の体験の曲もすぐに覚えて楽しそうに弾いてくれました。
再来週より早速レッスンを開始する事になりました
お母さんは娘さんにピアノを習ってほしいとずっと思っていたそうなのでよかったです!この日はお母さんの方が大変嬉しそうにして帰っていかれました
この日は母の日でしたし
近いうちに親子で連弾を出来るようなレッスンも考えていきたいと思っています

お母さんがピアノを楽しんでいる姿を見て影響されたのでしょうか?
発表会もお二人で見に来て頂きました。お母さんがとても熱心なんですね。
ピアノを習うのは初めて、ということで初歩の教材を使い易しい曲を一緒に弾いてみました

お家にピアノがあるので時々遊びでさわっているとのことで、今日の体験の曲もすぐに覚えて楽しそうに弾いてくれました。
再来週より早速レッスンを開始する事になりました

お母さんは娘さんにピアノを習ってほしいとずっと思っていたそうなのでよかったです!この日はお母さんの方が大変嬉しそうにして帰っていかれました


近いうちに親子で連弾を出来るようなレッスンも考えていきたいと思っています

ピアノの初心者を指導する時に伝え方が難しいものの一つが脱力です。一生懸命がんばって弾く子(人)ほど腕がガチガチになってたりします。腕や手首がガチガチだと指も思うように動かないので音もガチガチに・・。
「もっと手首の力を抜いて」とか「リラックスして弾こう」とかの声掛けで一瞬ちょっとだけ改善することが多いけれど、次周になると、またすっかり元の状態に戻っていたりします。
それでも力を抜くことが大事だと言い続けながら、ピアノを長く弾いて行くうちに力を抜き方を自然に覚えていく子(人)が殆どだと思います。
だけど、なるべく早い時期に脱力が出来て正しい手の形で弾いてほしいです。
先日、やはりずっと腕と手首に力が入りそのために手首が下がってしまう子のレッスンをしました。
発表会ではバッチリ弾いてくれたので、さらにレベルアップを目指したい、とレッスンに熱を入れていた時に閃きました。
「腕と手首は使わずに、指だけで弾いてみて!」
効果てき面!手首が自然と上がり指先もしっかり打鍵し、今までになくやわらかいメロディを奏でられたんです。
私 「あ、いいねー!どう?」 生徒 「うん、なんかすらすら弾けた!」
お互いに嬉しい瞬間でした。
今まではその子には手首を柔らかくするために手首を使ってみよう、と教えていました。少しは良くなるけれど、次週には
戻ってしまうという感じでした。あえて逆のことを言ってみたらよかったみたいです。
今日はその一週間後のレッスンでしたが、もとには戻っていませんでした。
他の生徒さんに同じ指導をしても上手くいかないかもしれません。
一人一人捉え方も違うから。
教えることは奥が深いです・・・・・。
「もっと手首の力を抜いて」とか「リラックスして弾こう」とかの声掛けで一瞬ちょっとだけ改善することが多いけれど、次周になると、またすっかり元の状態に戻っていたりします。
それでも力を抜くことが大事だと言い続けながら、ピアノを長く弾いて行くうちに力を抜き方を自然に覚えていく子(人)が殆どだと思います。
だけど、なるべく早い時期に脱力が出来て正しい手の形で弾いてほしいです。
先日、やはりずっと腕と手首に力が入りそのために手首が下がってしまう子のレッスンをしました。
発表会ではバッチリ弾いてくれたので、さらにレベルアップを目指したい、とレッスンに熱を入れていた時に閃きました。
「腕と手首は使わずに、指だけで弾いてみて!」
効果てき面!手首が自然と上がり指先もしっかり打鍵し、今までになくやわらかいメロディを奏でられたんです。
私 「あ、いいねー!どう?」 生徒 「うん、なんかすらすら弾けた!」
お互いに嬉しい瞬間でした。
今まではその子には手首を柔らかくするために手首を使ってみよう、と教えていました。少しは良くなるけれど、次週には
戻ってしまうという感じでした。あえて逆のことを言ってみたらよかったみたいです。
今日はその一週間後のレッスンでしたが、もとには戻っていませんでした。
他の生徒さんに同じ指導をしても上手くいかないかもしれません。
一人一人捉え方も違うから。
教えることは奥が深いです・・・・・。